コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
ウィンベル法律事務所
  • 事務所紹介
  • 顧問プラン
  • コラム
  • メルマガ登録
お問い合わせ
  • ウィンベルについて
  • 顧問プラン
    一般企業向けプラン
    士業専門プラン
    保険代理店専用プラン
    スタートアップ企業専用プラン
    個人事業主専用プラン
  • 弁護士コラム
  • メルマガ登録
NEWSLETTER

最強の労働トラブル防止法 - その③|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.61

ウィンベル式無敵の労務管理

最強の労働トラブル防止法 - その③

ウィンベルの山口です。

このメルマガでは、「クライアントの勝利の鐘(ウィンベル)を鳴らす」というビジョンの実現を目指す中で、

  • 私が目指す弁護士像
  • 私をどのように活用してほしいか
  • 皆さんにとって有益だと思う情報の共有

などを週3回、午前8時30分ころに配信します。

是非お知り合いにも紹介してください。

[登録用URL]https://39auto.biz/winbell/registp/entryform2.htm

金曜日の今日は、「ウィンベル式無敵の労務管理」を配信します。


さて、本題です。

前回に引き続き最強の労働トラブル防止法についてお話したいと思います。

私が考える最強の労働トラブル防止法は以下の通りでした。

弁護士山口が考える労働トラブルを防止する3ステップ

本日は、最後の出口対策、「円満退職」についてお話したいと思います。

最近、リベンジ退職という言葉が少しずつ浸透してきていますが、退職時はやはりトラブルが多いです。

よくあるトラブルとしては、前回、動機付け要因管理はお伝えしましたので、今回は「既存問題社員の淘汰」という話をしたいと思います。

  • 辞める直前に退職の意思を伝えにくる
  • 業務の引継ぎを拒否する

などです。

従業員側からすると、退職の意思表示は2週間前で足りますし、それまでの会社との関係性によっては、辞める際に誠実なマインドにはならない(なれない)場合が多く、業務の引継ぎを積極的にやろうと思えない場合もあるでしょう。

一方で会社側としては、次の人員を補充するために早めに退職の意思は示してほしい(就業規則上も1か月以上前に言うルールになっている)や、業務の引継ぎは社会人としての常識だろうと思うでしょう。

会社側主導で従業員を円満退職に導くためには、従業員側に「早く言おう」「引継ぎしっかりやろう」というマインドにさせることが非常に重要になります。

そのためにはどうすべきか。

やはり、退職に際して、インセンティブを従業員に与えることが大切だと思います。

たとえば、退職の意思表示を早めにしてくれた場合(6か月前に退職願を出してくれた場合)に退職一時金などの名目で一定のお金を渡したり、退職日において業務の引継ぎがしっかり行われており、退職に伴う業務の支障が発生しない状態になっていれば、退職金を何%か上乗せしたりなどです。

このようなインセンティブを設定することによって、従業員が積極的に円満退職に向けて行動してくれる可能性が高まります。

もちろん、普段の関係性の中で、「この会社に入って良かった。」というマインドに従業員がなれる環境を構築しておくことも重要なことですが、それに加えて、このような退職の制度を整えることで、無用なトラブルを防止することができます。

本日は以上です。

それでは、よい一日を。


バックナンバーはこちら 弁護士山口への質問箱
無敵の社労士実践会 無敵の社労士実践会とは? お申し込みはこちらから
経営者に役立つ情報を配信中!
  • 公式Youtube「ウィンベルChannel」
  • ウィンベルリスクマネジメントチャンネル
  • ウィンベル合同会社コラム
  • ウィンベル法律事務所コラム
CONTACT US
ウィンベル合同会社
福岡市博多区祇園町6-26-306
SERVICE / ONECOIN SEMINAR
Copyright. 2021 Winbell Co.,LLC

関連記事

ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
ここがヘンだよ!モデル就業規則 その② - 試用期間|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.65
 2025/10/03
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
ここがヘンだよ!モデル就業規則 その① - 休職|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.64
 2025/09/26
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
これからのパワハラ研修|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.63
 2025/09/19
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
休職中に推し活!?|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.62
 2025/09/12
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
最強の労働トラブル防止法 - その②|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.60
 2025/08/29
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
最強の労働トラブル防止法 - その①|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.59
 2025/08/22
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
真の労務管理とは|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.58
 2025/08/08
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
休職制度の注意点|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.57
 2025/08/01
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
リベンジ退職とは|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.56
 2025/07/25
ウィンベル式無敵の労務管理マガジン
退職の多様化-その④-|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.55
 2025/07/18
カテゴリー
NEWSLETTER
タグ
back-number
2025/09/05 最終更新日時 : 2025/09/12 winbell.admin
前の記事
最強の労働トラブル防止法 - その②|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.60
2025/08/29
次の記事
休職中に推し活!?|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.62
2025/09/12
  1. TOP
  2. NEWSLETTER
  3. 最強の労働トラブル防止法 - その③|ウィンベル式無敵の労務管理Vol.61
ウィンベル法律事務所

ウィンベル法律事務所

〒812-0011
福岡市博多区祇園町6-26
ニューガイアオフィス博多306

TEL.092-260-7243
FAX.092-260-7463

Contents

  • ABOUT US
  • 顧問プラン
  • CONTACT
© 2024 Winbell Law Office
MENU
  • ABOUT US
  • 顧問プラン
  • CONTACT
PAGE TOP